2010年11月29日月曜日

寒ッ!!

昨夜は本当に寒かったです。
仕事で牛窓まで出かけての帰り道、途中展覧会、ギャラリーなどにもよったため
家路は思いのほか遅くなりました。

家も近くなった山道、車を運転していると足下がなんだか寒く感じて
ふと外気温を見れば! なんと2度!!。

寒いはずです。
夏の間、木陰を作ってくれたコナラの樹
随分寂しくなりました。

雲一つ無い空に枝が目立つ様になりました。

落ち葉がつもった地面。
風にざわめきます。

2010年11月26日金曜日

秋は進む

常緑樹の中での赤い色が印象的だったモミジも盛りを過ぎました。
風に当たらない場所などに未だ残りますが
大半はその存在を地面に移した今日この頃です。

住区の中の空き地、訪れる人のいない別荘
ススキが種を飛ばし始めました。

木立ではクヌギ、コナラの茶や黄緑に混じって鮮やかな黄色が目に留まります。
大きな葉です。

コシアブラ等の種類でしょうか、柔らかい葉のようです。
日差しがうれしい季節になりました。

2010年11月20日土曜日

ヤマガラ

なんの変哲も無い紅葉進む木の様子。

しかし、、、、、よ〜く見てください。
画像をクリックすると大きく出来ますが、真ん中あたり、枝に止まっている鳥が見えませんか?

しばらくすると、ガーデンテーブルにやってきました。

ヤマガラです。


雲一つ無い青空
暑いぐらいの日中でした。

夕方の散歩は既に寒く、寒暖の差に体調を崩しそうです。

コナラの木の紅葉です。
ここ数日、朝夕の冷え込みであっという間に黄色くなりました。
昨日朝、街から来られた来客が、道中、素晴らしい雲海だったとのこと。

今日も山並みからわき上がる山霧、雲海を見ました。


初嵐

椿の切り花をいただきました。
秋咲きです。

「初嵐」と呼ぶのだそうです。

葉の形、壷咲きの様子等、ヤブツバキが原種らしい風情を感じます。

秋に咲く椿、こんなに早く咲く種類があることを初めて知りました。

2010年11月16日火曜日

寒くなってきました

冷え込んできました。

昨日、朝8時に家を出た時、車の外気温計は6度だったことから推測すると、深夜は5度程度かもわかりません。(以前、紹介していた外気温計は壊れてしまいました)

デッキに出ると何処から見ているのかヤマガラが寄ってきます。
餌(ヒマワリの種)が欲しいのです。

体のすぐ近くまで来ます。


昨夜は月、星がとてもよく見えました。

色の中

吉備高原のモミジはそろそろ終わり。
街路にあるイチョウの黄色も散ってしまいました。

ブナやコナラ、いわゆるドングリの木の葉が黄色くなり始めました
ヤマナスビの臙脂色の葉もアクセントです。

谷を挟んでの山並み。
近くからでは見えない姿

この色の中にいるのです。

2010年11月10日水曜日

三日月

寒くなりました 夕方の散歩
8日夜中〜9日朝にかけて、凄い風が吹きました。

落ち葉が風に舞って窓ガラスや屋根にあたる音

劇的な日の入り
流れる雲の間、南の上空、青い空に細い月が見えました

三日月です

風の強い日は、つい夕焼けに期待してしまいます

今日はどんな空を見せてくれるのか
霧の朝

ブナ、ミズナラの紅葉がはじまりました。

2010年11月7日日曜日

彩秋

季節の変わり目、きつく感じた朝夕の冷え込みに次第に慣れて来た今日この頃
山桜の葉はとうに散り、イチョウやハゼの紅葉が目につく様になりました。

緑から黄色へ、オレンジ、朱、濃い臙脂色
もちろん常緑樹があってこそのアクセント

山全体を染めるような紅葉ではありませんが、
何気ない風景だからこそ、より色めく秋を強く感じる瞬間です。

この暗がりの先はどうなっているのか?
イタチの姿を先日岡山からの帰り道見ました。

今年は狸の姿をまだ見ていません。
いつもの年よりもヤマガラがやけに多く感じます。


2010年11月2日火曜日

夜明け

1日所用で岡山市街地に朝8時30分に行かねばならなくなりました。
普段このような時間帯に市街地に行く事は無く、
思い出すのは通勤ラッシュに巻き込まれ、予定に間に合わないかと焦った記憶です。

普段よりかなり早く起床
東の空を見ると夜明けでした。

岡山に着く頃には雨。
その後晴れました。
続いて倉敷へ向かい、美術館三昧

午後3時過ぎこちらに帰ってみれば、雨模様。
午前中は降らなかったとの事でした。