2016年10月31日月曜日

暮れなずむころ


倉敷の夜
和製漢語(日本製漢語)の話がいまさらながら頭に残った


この国の近代化に果たした役割 
西洋由来の自分たちに無かった概念を容易に取り入れる仕掛け

そうして作られた言葉は 同様に韓国や中国にも取り入れられ、
日常的に使われて、今となっては抜きがたい存在となっているのだとか


新たな概念を生み出すこと


新たな言葉を生み出す力

受容
便利な和製漢語を作ってしまった、使ったがゆえに
自ら作り出す機会 失った存在
本質を考えること 向き合う存在 
またそこに生まれた独自の解釈 異なりは
オリジナルを生み出すということについてを再び考えさせられる


某氏の倉敷ナイトストーリー


人通りも消えて


広場


突き当りの店


カクテル


路地


揺れる影絵


倉敷の夜1


夜の倉敷を歩く


めったにないこと


昼の喧騒が嘘のよう


はしまや 路地の先


はしまや 表

2016年10月22日土曜日

勝山


曇り空 真庭・勝山に向かいました
侍屋敷の近く 塀に残る夏の花


今日の目的は、<勝山文化往来館ひしお>で開かれている磯谷晴弘さんのガラス展
ご本人がいらしたこともあって専門的な話をたくさんお聞きすることが出来ました


久々に勝山のまちを散策


山・水とともにある町


個性的な暖簾を飾る町としても有名
その暖簾作りの本拠地!

ポスターは磯谷さんの展覧会案内


深い緑の中に紅葉

2016年10月21日金曜日

白鷺 姫路城 倉敷「夢空間はしまや」


今月は都合二度、姫路を訪れました
歩く道すがら、すぐ近くにコサギ


駅前の横断歩道より
一時期より空気が澄んできたことがわかります


バス車中より
信号停車の一瞬、止まる場所により毎回アングルも変化します


20日より31日まで
倉敷「夢空間はしまや」で始まった作品展
古い町家の倉、板壁
今現在作られたモノがどのように見えるのか


カフェにも作品展示をしています


「夢空間はしまや」さんのエントランス


入り口はこの通路の先
昔々、JRのディスカバー・ジャパンキャンペーンのおり
大きくこの路地がポスターに使われたとか


吉備高原の季節らしい画像を一枚
花梨の木にとまるトンボ

暑かったり寒かったり・・・・それでも季節は変わってきています

2016年10月16日日曜日

倉敷屏風祭 一日目


東町、はしまやさんに飾っていただいた拙作「海中図」
長い時を刻んできたこの建築物にはたして違和感なく存在することが出来るのか?

見ていただいた方に楽しんでいただけたら嬉しい限りです。


サルトル、ボーボーアール、民芸関係・・柳宗悦・・・まさしく歴史。
この倉敷、はしまやを訪れたすごい方々。

これも大原さん(大原美術館を作られた)がご案内されたのだとか・・。


はしまやさんの店の前、屋根に上る看板は大理石製なんだとか・・・
カメラマン側、手前の町家(右です。映っていませんが・・)には「うだつ」も見ることが出来ます。


吉井旅館前あたり、大勢の方々が行きかいます。


きれいに手入れされた松!
結婚式もあったようです


大原美術館前の大原亭
棟方志功作、「御群鯉図」屏風




夜の町家に 満月

2016年10月8日土曜日

ガマズミ アケビ 台湾ホトトギス 山茶花


夜は寒く感じるようになりました
ふと気づけば葉を落とした樹木もちらほら
実も色づいて来ました

今年は少し実が少ない様子


近所の木立で見つけました
アケビの実 自生のもの

我が家の庭にも葉を見つけることが出来ますが、
これと比べるとどうもひ弱な感じです

だから実がならないのか・・・・ナ


夕暮れ 薄もそろそろ終わりでしょうか


台湾ホトトギスがたくさん咲いていました
いつもの場所


ふと気づけば山茶花の花


すごい雨音が聞こえます
はたして明日はこのまま雨となるのでしょうか

雨 寒暖の差 きのこ


ここのところ雨が多い気がします
秋らしい気圧配置の結果とでもいうのでしょうか
台風の影響ももちろんありますね

湿った落ち葉の渋いこと


庭を歩くといたるところにきのこが出現


ここに紹介しているのはほんの一部です
ほんとに多種多様、大きかったり小さかったり

何種類も見つける事ができます


今日も雨
明日の朝ももしかしたらきのこがにょきにょき


我が家の仲間入りをした「王様の椅子」
整地した地面にも雑草が生え、すこし苔もついて
貫禄が出てきました

今月の姫路城 番外編


本来ならば9月に訪れる予定だった姫路ですが
姫路行き当日の台風直撃で延期となり、
結果10月に入っての訪問となりました


10月の振替日も数日前から台風直撃?との予報に
はたして???・・・と、不安でしたが
無事、訪問することが出来ました


別件もあり、夜まで姫路に
姫路城のライトアップ、これまでにも新幹線の車中から見たことがありましたが
今回は、新幹線ホームより撮影(到着時間に余裕があったので、上りホームに走りました^^;)

さて、今月は、もう一度姫路に。