2017年12月26日火曜日

雪 スパームーン


ブログアップが遅くなりました
ちょっと前に降った雪
既に吉備高原では雪が二度ほど積もりました
霜程度であれば、もう何度か上積みされます


今(26日)も強い風とともに雪が舞っています
今回は積もるかどうか・・・


これも少し前に撮影したもの
スパームーン 一体型カメラでも十分に月の撮影ができました

倉敷風景 岡山城 姫路城


忘年会シーズン
たくさん呼んでいただけて感謝

学校関係のイベントも有り、倉敷の街もなんどか歩きました
珍しいです


観光客はいっときに比べて明らかに増えたように見えます
(いまどきですので撮影ではなるべく人が写らないように配慮・・・)

倉敷美観地区、また駅近辺の駐車場も満車が多くなり、周辺の道路では混雑が・・・
高速の出口から某アウトレットあたりまで車の列が伸びたり・・・


倉敷アイビースクエア内にある児島虎次郎記念館
大原美術館分館 の オリエント室
今年(12月27日)限りで閉館とのこと


オリエント室 なんとも素朴な展示で、古代の遺物が身近に感じられるところがよいです
さて今後、旧中銀の建物ではどんな展示になるのでしょうか


立派な木 大きくなりました


たまたま訪れた岡山県庁の北側の窓から岡山城を撮影
写っていませんが、この左手には岡山県立図書館があります

このアングルからの撮影は初めて


もちろん、今月も姫路に
バスからの画像、スマホで撮影
やはりコンパクトカメラの方がずっと画質が良いです

2017年12月3日日曜日

秋の岡山 後楽園 奈義町現代美術館 瀬戸内夕景


東京からの来客 久しぶりに後楽園をゆっくりと歩きました
澄んだ空気、岡山城もくっきりと見えます


いつもながらキレイに手入れされた芝
昔この水平に広がる後楽園をなんだか単調と思った事がありましたが
今になって思えば、なかなかどうしてこの広がりこそが重要な気がしてきます


話は前後して、先週は奈義にも出かけたのでした
もちろん勝央にも
途中FIXAという新しいギャラリーも訪問


そう言えば、不洗観音寺にも立ち寄りました
松の緑の素晴らしかった事


そうそう大学で見かけた印象に残る光景


夕焼け目的で車を走らせた鷲羽山
途中の渋滞で時既に遅く・・・・

画像にはなかなか映らない微妙な光でしたが、この時、この季節でなければ見えない光景に出会えました
西に残る光が潮の流れを強調し、
映り込む瀬戸大橋のライトアップが印象にのこりました

このアングルから昔絵を描いたことがありました


後楽園、なかなか良かったです

2017年11月21日火曜日

天神山迷図 唐橋 木島櫻谷 京都タワー


天神山文化プラザの企画イベント 天神山迷図 が終わりました
上記壁画の作者、山縣先生もこられました


大きな口を空けた姿
この暗闇の先には・・・・・


天神山文化プラザの屋上から


石山駅から唐橋まで


唐橋を渡ります


京都、泉屋博古館 前回訪れたのも秋でした


木島櫻谷の 群青、緑青、絵具


混んでいた京都、バスを降り、京都駅に歩くおり振り返って一枚

2017年11月3日金曜日

雨の書写山 その2 八幡浜


10月に訪れた姫路の書写山
追加で画像をアップしたいと思いつつも、すでに今日は11月
記憶に残った何枚かをアップ

狛犬、ちょっと不思議な空気、存在感


2階建てになった回廊一階内部から外を見る


その裏側、ヤマガラ発見


鬼瓦、まさしく鬼の顔


中央の広場を2階から見おろす
この二階には、古い瓦とか、資料、仏像もたくさん飾ってありました


この建物は、先程の建築物がたくさんあるところよりもより入口に近いところ
京都の清水寺の様に山の斜面から張り出すように作られた回廊が印象的でした

巨大な樹木の上部をほぼ背を並べるような視点で眺めることが出来ます


最初に何枚か紹介した2階建てが印象的な建築


最後は、愛媛県八幡浜、メインのサイトでも紹介していますが、台風の朝、ホテルの窓からの画像、なんと、八幡浜で撮影したのはこの一枚・・・・のみ。

2017年10月27日金曜日

姫路 雨の書写山 その1


今月の姫路は、いつもと趣向を変えて山へ
いつも姫路駅から乗車するバスの終点
書写山に初めて訪れました

雨、ロープーウェイの窓にも水滴


ロープーウェイに乗るのも久々
一路、霧の中へ


山頂は、思いの外視界がひらけており
北東の方角を見ました 六甲、丹波方面でしょうか・・・


清水寺の舞台のように飛び出すように作られていました
規模も大きく、かなりの高さがありました


たくさんの建物の集合体
山全体がお寺です


映画のラストサムライ 撮影場所になった場所


この間を抜けてまだまだ続きます
右の建物の中には仏像他たくさん展示されていました


上の画像、ちょうど対角線の反対側から見たところ
この裏山にもいろいろな場所がありました

東京のお寺とも違う、また京都とも違う雰囲気を感じました

2017年10月14日土曜日

大人の本気 倉敷 姫路


鬱蒼とした緑の中、秘密基地は着々とその姿をあきらかにしつつあります。普段目にする場所が印象を変え、ワクワクとした気分とともに


何トンもの流木が持ち込まれています
巨大な姿へ変身です


もうすぐ完成  天神山 大人の本気


つい先日、倉敷有隣荘、考古館、民芸館をはしごしました その折の一枚


もちろん、先月も姫路に出かけました
いつものカメラを持たなくなったことから、画像も変化


スマホのカメラの性質、レンズの性質になれ
使い方になれるまで 今しばらくはかかりそう

2017年9月18日月曜日

広島県呉市下蒲刈島 吉備高原の秋


蘭島閣美術館での日本画山脈展開催、付帯するアウトリーチで
下蒲刈島の中学校で水墨ワークショップを行ってきました
全校生徒31名 加えて先生も参加してくださったので結構な人数でした

台風の接近、強くなり始めた風にちょっとドキドキ


はじめて訪問した蘭島閣美術館
和のテイスト、木造を基本とした作りです

同じ展覧会(日本画山脈)開催ではあるのですが、これまでの新見美術館、また唐津近代図書館ともちがった会場の雰囲気を感じました


近くの無料駐車場から見たお隣の島へ渡る橋
流れの速さ、ざわつく空です


台風が通り過ぎたあとの玄関前
秋明菊が咲きました


ふときづけば 白い萩が満開です