2023年12月29日金曜日

2023年ふと気づけば12月29日


 2023年12月29日アトリエから見た庭。木々が葉を落とし絨毯のごとく。

少し前、このブロガーの更新がこの1年全くできていなかったことに気づいた。タイトル通り、何か自然を撮影しなければ・・・と思いつつ。冬期休暇となりやっと撮影。

慌ただしい日常、自然との暮らしをと思っていたはずなのに。

この1年、写真を撮っていなかったわけではない。思いつくままパソコンに保存された自然が感じられる画像を並べてみることにした。


松の葉の付き方を改めて確認のため撮影。冬の松。12月





11月後楽園でのイベント 屏風展のおりに撮影。夜。





これも11月久々に新幹線に乗り岡山を出た。大阪、京都展覧会を見て回る途中で目にとまった風景。人は多く、人がいなくなったのを見計らって撮影。







10月の風景、最初は通勤の途中、車窓より。続いて倉敷屏風祭に参加そのおり、阿智神社に参拝したり、街を歩いたり。







9月 遅い朝顔、夏の終わり。岡山の街、通勤の車窓、8月 旭川、奈義、勝山。










7月 大学で朝顔、夕焼け、松島、児島、鴨方





なぜか5月。大学のヤマボウシ





4月、3月、2月慌ただしく過ぎ。夜の大原美術館。大三島にも行った。最後は月の出。通勤の車窓より。





冷え込んだ1月 撥水した水分が氷る朝。雪、大学での夕日。個展出品作制作で必死のこの頃。
ブロガーへのアップ今年始めてが今日、12月29日。
年末、久々にすこしゆっくりしている。

2022年12月18日日曜日

今年2度めの雪 冬

冷え込みました

朝起きると外は雪



このブログの更新、今年になってストップしていたことに気づきました

ここ数年、慌ただしさが増すばかり。。。。

来年はのんびりとマイペースにしたいものです


後楽園屏風展

後楽園 秋の幻想庭園 昼 雨模様も雰囲気がありました

遅い紅葉が少し

倉敷管弦楽団によるクラッシックコンサート 屏風とコラボです

高梁川 川辺橋付近 秋の終わり

鶴鳴館 展示の様子 池田綱政公の喜寿の祝、屏風の設え


 投扇興も行われました

ここのところのもろもろ

能舞台の上から、その制作についての解説をしました。


倉敷 きび美ミュージアムでの 磯谷先生の個展 水の記憶 でコラボしました。



夜の倉敷 美観地区 月が見えます。倉敷屏風祭の夜



岡山城リニューアル 記念の扇子を描かせてもらいました。



 後楽園 秋の幻想庭園