投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

続 RE700X EasyMesh Ethernetバックホール接続可能

イメージ
公開日: 2025-09-08 RE700X(JP)_V1_1.2.10 Build 20250627 ファームウエアで、RE700Xが EasyMesh Ethernetバックホール接続可能になったことを先日お知らせしました。 RE700X EasyMesh Ethernetバックホール接続可能 9月 21, 2025  ただし、上記バージョンのファームアップ後、Ethernetバックホール接続していない場合、ファームアップ前と異なる動作をするところが出てきました・・?。このあたりについては、再び今後ファームウエアのバージョンアップで対応するのかもしれませんが・・・^^;。 ただ、私が実現したかったのは、Ethernetバックホール接続でしたので、画像のように!実際に有線接続にしました。現在、想定した通りに動作中です。 ネットワーク図を表示させると、有線接続のメッシュディバイスとしてRE700Xを認識していることが確認できます。もちろんオフラインとも表示されません。 もちろん詳細情報でEasyMashを表示させても想定通りの表示となりました。 上記右端、ゴミ箱の左隣のアイコンをクリックすれば、meshデバイスであるRE700Xの設定画面が開きます。 リンク速度1000 Mbps(有線)と表示、管理ボタンから、RE700Xの管理画面を表示させることが出来ます。ちなみにRE900XDとのリンク速度は2500 Mbps(有線)です。外部との接続を1000 Mbpsポートとすることで、2.5 Mbpsのポート回線を内部LAN用に使っているのです。 ケーブルの長さがちょっと長すぎるのが気になりますが、まずは無事完成のご報告まで。

RE700X EasyMesh Ethernetバックホール接続可能

イメージ
本日は表題の件で個人的にスッキリしたので紹介します。私と同じくネット情報を探し回った人もおられるのではないかと思います。 画像は、我が家で現在使っている無線LANの中継機です。しばらく放置していた我が家のLAN Wi-Fi環境を昨年、退職を期に少しは今風?にとアップデートしました。中継機はRE700Xの他にもう一台あり、こちらはRE900XD、決め手は「Ethernetバックホールに対応」の機器だったからです。設置場所に有線で接続したいクライアントがあったのです。 RE700XにもEthernetポートがあり、昨年の購入時には「EasyMesh Ethernetバックホールに対応していませんでした」、一方、ファームウエアのアップデートでEasyMeshには対応しており、ルーターとはWi-Fi接続を使ったEasyMeshを構築することが出来ました。 RE700Xもファームアップで「Ethernetバックホール」もいずれ対応するのではと思っていたのでした。 公開日: 2025-09-08  RE700X(JP)_V1_1.2.10 Build 20250627 なんと!!EasyMesh Ethernetバックホールに対応 との表記が!! 早速、アップデートしてみました。(ネットに未だ導入情報はなく、ちょっと不安ではありましたが・・・・) 上記は、ルーターのEasyMeshデバイスの管理画面 「オフライン」と表示され、これまでの様に表示の「変更」からRE700Xの管理画面へアクセス出来ていたものが出来なくなりました。ルーターのEasyMeshネットワーク表示でも接続されていないことになっています。 直接RE700Xにアクセスして調べると クライアントの数字を見ていただくと分かる通り、接続したクライアントは、ネットにルーターを経由してちゃんと繋がっていました。 この状況は??? EasyMeshではないが、中継機としては繋がっているということなのか? スッキリしない状況だったわけです。 もしや、、、、  Ethernetバックホール での動作が EasyMeshで動く?基本動作設定になったのかも!! ・・・というわけで、壁面コンセントの設置場所からRE700Xを取り外し、LANケーブルで直接ルーターと接続できる場所にを移動させてテスト環境を作り、電源接続...

秋の夜と皆既月食

イメージ
皆既月食の情報を知ってはいましたが、7日夕方は雲が出ており、はたして見えるだろうか?と、さして期待していませんでした。絵の制作を続ける中、ふと窓の外の明るさに気づいて時計を見れば9月8日に日付が変わったところ、これは!!!と、午前1時半あたりからおりに触れ、月を眺めるようになりました。上記画像は、半分ほど欠けたところの画像です。 かなり月食が進んだ様子です。このあとアトリエからの眺めでは大きなどんぐりの木に邪魔をされてしまい。また夜も更けたことから観望はここまで。眠りにつきました。 今日現在は11日午前1時過ぎ、虫の音が聞こえています。外気温計は23.3度すこし涼しくなりました。9月に入れば、夜は寒く感じるのが当たり前だった吉備高原ですが・・・ ちなみに今は曇り。