9月9日の月その2

クラビウスの撮影にチャレンジ。

月がいつもほぼ同じ面を地球に見せている不思議。
それでも外周部分に見ることの出来る範囲は変化していて、同じ月齢でも知っているクレーターの見える位置が変わっていることに気づくこともあります。

クラビウスもずいぶん外周に近いところに見えています。

ちなみに、クラビウスは左下部、月の欠け際にある一番大きく見えるクレーター。クレーターの中に5個以上の小さなクレーターが見えています。

コメント

このブログの人気の投稿

直焦点で月面撮影

自作デジタルアイピースでの直焦点撮影

IMPERFECT 不完全 展