春の日差し、庭の花々。
甘い香りを届けてくれていたサクランボの花もそろそろ終わり。 今年の春は、いつもより花に恵まれている気がします。色づき、花の多さを感じます。画像は玉之浦椿、たくさんの蕾、色合いも良い感じです。下の画像はレンギョウです。 スノーポールも咲きました。 アセビの花です。 沈丁花に水仙、春蘭、椿もいろいろな種類の花がいっぺんに咲いています。 一冊の本を読み終えるまでにことのほか時間がかかるようになりました。若い頃なら体力任せ、徹夜もいとわず一気に読み終えたものですが、今は就寝前に読んでいる本などページを行きつ戻りつ、自分の理解、内容を確かめるために何度も同じところを読むことになってみたり。どこまで読んだかさえ忘れてしまうのです。 社会の話、経済の話がアートと密接にリンクしていることを自分なりに整理出来た(気がした)本を読みました。・・・・・あれ?読んだ気になっただけかもしれません。トホホ・・・ 春です。