投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

IMPERFECT 不完全 展

イメージ
 岡山市中区丸山にある禅寺 曹源寺で行われている IMPERFECT  不完全 展 10月の末、小雨降る雨の中を歩きました。紅葉もありますが、雨に濡れた木々の緑、苔、そして静かな空間が何よりでした。 迎えてくれた蓮池の姿に、まず心惹かれました。もちろん点在する作品にも。 曹源寺の庭 あの!枝垂れ桜の下をくぐる。展示は建物の中もあれば回遊する庭の中、道筋沿いに点在します。 例えば、こんな様子。これはわかりやすい展示でしたが、よく見ないと気づけないような作品もありました。作品探しも一つの趣向。 禅寺には小雨、秋が似合う気がしました。

字のない物語 と Animals Paradise 展

イメージ
 勝山文化往来館ひしお で開催中の<原田よもぎ展 字のない物語>11月4日まで 大学で屏風作りに共に取り組んできた原田さんの個展。屏風についていろいろと試みたからこそできる展示になっていました。 津山 NishiIma 25 + Nishitera no 蔵 で行われている<Animals Paradise 展>11月10日まで 津山城西での櫻井さんの取り組みが着実に地域に広がっているのを感じる展覧会でした。森の芸術祭(11月24日まで)の展示T3がすぐ近く作州民芸館です。 津山の旧道を歩きました。立派な神社が秋の祭礼の準備をしているのに気づきました。これまで車で傍を通ったおりには多くあるお寺と同じく古い街並みの一部と思うだけだったのですが、歩くことで出会いがありました。

夏と冬の間

イメージ
いつまでも暑いと思っていましたが、急に冷え込む日も出てきました。秋という季節は何処へ?と思っていましたが、歩いてみると、いろいろと発見がありました。 紅葉もふと気づけば進みました。 雨の日、留めた車の上に桜の葉が随分乗っています。 朝霧も出るようになりました。 日差しが落葉を生き生きと見せてくれます。