平成も残すところ2日

この季節、林に咲く白い花 コデマリとばかり思っていましたが、ふとシモツケの花の種類かもと思い始めました はたしてこの花の名前は? 庭にも自生でたくさん咲いています ハナミズキの花、今年はいつになくたくさんの花をつけました 画像は割とスッキリ見える一部分 アトリエ横のサツキ 風が当たらず南に面したところは早い開花です シャクナゲも蕾を大きくしました ただし、県南ではすでに満開ですね ここ数年、花を毎年つけるようになった藤 甘い香りをまた漂わしてくれそうです 最後はオキナグサ 円城寺で群生を見ることができました あいにくの雨で花は開いておらず・・・・ 春から初夏へ