庭に来た鳥 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 22, 2019 仕事場の障子を開けると 大きな影が庭を動きました 大きな鳥 メスのキジでした カメラを用意して外に出ても逃げず よく見れば足に・・・ 野うさぎ モグラ ネズミ たぬきに狐にイノシシ いろいろ訪れて姿を見せてくれます ヤツデ キイロナンテン ナンテン クロモチの木 2019年もあと僅かになりました 続きを読む
しまなみ海道 大三島 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 19, 2019 大山祗神社 久々に訪れました 有名なクスノキ この周りを息を止めて三周でしたっけ? 近づけないようにコーンが置いてありました 宮浦港の夕焼け 美術館から川沿いに海まで それなりの距離がありました 続きを読む
ふと気づけば季節は過ぎて リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 19, 2019 ご近所からいただき食べた ムベ 好古園に立ち寄ったときの一枚 蓮の花がなくともこれだけで絵になる ホトトギス 大きな花 我が家の秋明菊 いつの間にか散ってしまいました 続きを読む
倉敷屏風祭 19日、20日 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 19, 2019 2019 倉敷屏風祭はじまりました 今年も東町のはしまやさんに屏風を展示 花卉草木 格天井屏風 はしまやさん 明日(20日)も屏風祭 続きを読む
久々 姫路城 好古園 夕景 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 19, 2019 新幹線で姫路に 久々です 駅から歩きで姫路城まで 菊花展が行われていました 今回のお目当ては姫路市立美術館 展示拝見のあとは好古園へ 水に映り込む世界 すすきも穂が大きい どこかで見た世界 姫路城正面のビルより 最後は大学から見た夕景 続きを読む
強い風が吹きました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 23, 2019 強い風が吹きました 夜、ふと目覚めると風の音 吹き溜まりにはたくさんの落ち葉 小さな枝 ヤマボウシの実をヒヨが食べに来ています 萩も満開 花びらが落ちていました 実生の柿 初めて実をつけました はたして渋いか甘いか あじさいの花 続きを読む
吉備高原の夜はすでに20度以下になりました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 9月 17, 2019 日中の暑さは相変わらずではあるのですが、夜には寒いと窓を閉めることが多くなってきました。 居候のニャンズ!我が物顔です。 二匹で喧嘩?傷を作っている姿 夏の思い出 実家近くの港です 左隅に小さく見えているのは讃岐富士 正面の(小さな)島はたしか「たてば島」 この港もプレジャーボート、ヨットの係留施設がちゃんと整備されました (フレーム左外、写っていませんがかなりの船が係留されています) 笠岡市立竹喬美術館からの地道で帰る道すがら つい先日、岡山カルチャーゾーンを歩いて回りました 途中みた岡山城、旭川 旭川を挟んで正面は後楽園 歩く途中、見つけた花 慌ただしい毎日 あっという間に9月も半ば 続きを読む
岡山の街を走っています リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 10, 2019 話には聞いていました 実際に出会うと なかなかのスケール感 正面から見ると鼻のところが光っています 反対側はこんな顔 乗車には予約が必要とか・・・・ 続きを読む
福井駅 福井県立美術館 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 10, 2019 福井県 恐竜でも有名でした 駅前の恐竜 動きます 駅前は本当に変わりました 壁にもしっかり恐竜 福井県立美術館のスーパークローン文化財展へ こちらも本当に久々に訪問 大勢の方が来られていました 撮影可の場所で 模写、模刻、テクノロジを使ってのそれぞれ いろいろ考えさせられました 続きを読む
紙祖神 岡太神社 大瀧神社 福井県 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 05, 2019 越前和紙の里を訪問 紙祖神 岡太神社 大瀧神社 に参拝 すばらしい彫刻 神社の佇まい 複雑な屋根の形状 森に抱かれる 続きを読む