姫路城 姫路市立美術館 油絵

いつもの生涯学習大学校が目的地ではなく、昨日は姫路市立美術館 姫路に早めに着いたこともあり、アーケードの中を散策しながら姫路城まで アーケードを抜けると姫路城が公園越しに見えてきます 連休中ということもあってか、公園には猿回し、骨董屋が並んでいたり つい骨董に目が行きます 欲しいものもあったけれど、「鉄」は重い・・・・諦めました 型古のコンパクトカメラとは言え、スマホのカメラとは写りが違います 大手門から入り、姫路城の右脇を通って姫路市立美術館へ ここのところ工事中で抜けられなかったこともありましたが ほぼ工事も終わったようで、アスファルト舗装になり、道も幾分広くなっていました 工事囲いを見上げつつ、姫路神社を左手に見て抜けました 今回は、姫路市美術展審査が目的 いくつも要件を盛り込まなかったので、早め早めの行動は散策も可能 姫路城と美術館、重ね合わせて撮影できるだろうと思っていたのです 企画展は終了しており、久々に常設展を拝見しました 油絵の具の使い方、色の透明感に改めて注目 いいなーと素直に思いました 材料と表現の関係、みずみずしさはその材料の選択と共にあるのです