天神山迷図 唐橋 木島櫻谷 京都タワー リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 21, 2017 天神山文化プラザの企画イベント 天神山迷図 が終わりました 上記壁画の作者、山縣先生もこられました 大きな口を空けた姿 この暗闇の先には・・・・・ 天神山文化プラザの屋上から 石山駅から唐橋まで 唐橋を渡ります 京都、泉屋博古館 前回訪れたのも秋でした 木島櫻谷の 群青、緑青、絵具 混んでいた京都、バスを降り、京都駅に歩くおり振り返って一枚 続きを読む
雨の書写山 その2 八幡浜 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 03, 2017 10月に訪れた姫路の書写山 追加で画像をアップしたいと思いつつも、すでに今日は11月 記憶に残った何枚かをアップ 狛犬、ちょっと不思議な空気、存在感 2階建てになった回廊一階内部から外を見る その裏側、ヤマガラ発見 鬼瓦、まさしく鬼の顔 中央の広場を2階から見おろす この二階には、古い瓦とか、資料、仏像もたくさん飾ってありました この建物は、先程の建築物がたくさんあるところよりもより入口に近いところ 京都の清水寺の様に山の斜面から張り出すように作られた回廊が印象的でした 巨大な樹木の上部をほぼ背を並べるような視点で眺めることが出来ます 最初に何枚か紹介した2階建てが印象的な建築 最後は、愛媛県八幡浜、メインのサイトでも紹介していますが、台風の朝、ホテルの窓からの画像、なんと、八幡浜で撮影したのはこの一枚・・・・のみ。 続きを読む