投稿

7月, 2015の投稿を表示しています

駆け足東京往復

イメージ
最終に近い便で東京へ 背に夕焼け 向かう方向は夜です 勝鬨橋?左手奥にはスカイツリーが見えます 土曜の夜は隅田川花火大会 もう少し左に花火を見ることが出来ました せっかく東京にきたのに 美術館巡りが無いというのも寂しい限り 一箇所でもと 三菱一号館美術館での「画鬼暁齋」展を見てきました 美術館の開館前に並ぶ・・・東京では当たり前の光景でしょうか 良く効いたエアコン、外の日差しは本当に強かったです 整備されたあたり、おしゃれなお店も多くありました 浴衣姿、和装の若い人が歩いていきます 地方での開発とやはりなにか違う・・・・ 建物の骨格と言った部分でしょうか 重厚な豊かさがあるように思いました 地方にもそうした要素はあったはずなのですが・・・ 岡山空港に降り立ち、外に出て暑さにびっくり 夏です!!! 一路山のわが家へ やはり落ち着きます

姫路城 姫路のギャラリー

イメージ
岡山駅到着がいつもより遅れ 乗るべき新幹線に乗れませんでした 間に合わないかもと、慌てましたが ・・・・どうにか間に合いました 岡山駅までの道中は本当に強い日差し 東進する間に曇りとなりました 風に柳がなびきます 姫路駅南にあるギャラリー ルネッサンス・スクエア これも不思議な縁から拝見することが出来ました 榎本勝彦さんと磯谷晴弘さんお二人での展覧会 7月26日までです(水曜休館) 岡山に帰ると夜

梅雨明け空

イメージ
フロントガラス越しの日差し 日焼け 雲の形が明らかにかわりました 新しい月

クチナシ ネジバナ キキョウ 倉敷

イメージ
八重のクチナシ 暗闇に香ります モノクロの画像 覆い焼き デジタルツール 叢にネジバナ  秋の花のイメージがある キキョウ 咲いています 近づく台風の影響か 落ち着かない天候 ドラマチックな空 夕焼け 雨の合間 日差し 倉敷美観地区

何をしたらよいのか

イメージ
何をしたらよいのか 答えようがない どうしてこのようになったのか 様々な出会いと、そのおりおりの選択が関わったことは確か どのように生きるのか 仕事とは何か 考えてみてもしょうがないこととするのか それとも