投稿

2月, 2011の投稿を表示しています

春のかおり

イメージ
暮れに生けた大きめの切り枝のロウバイは、暖かい屋内という事も手伝って正月から一月半ば過ぎ迄凛としたかおりを楽しませてくれました この強い香りの刺激に慣れてしまい、無くなったのが寂しくなって、小さな枝を求めたのもつかの間、このところの暖かさであっという間に枯れてしまったのです。 ふと今日、玄関先に出てみるとあの香りが! 我が家の植え込み、地植えのロウバイがやっと咲きました 遅い山の春です 地面に目を移せば、石の影に一株、水仙の花が咲いていました どちらもまだまだ堅い蕾、株も多くあります 春はこれから  

檸檬の花

イメージ
不意にその時は来ました ガラス越しの日差し、暖かな日 小さな鉢植えに白い花が咲きました 檸檬の花

あッと言う間

イメージ
14日15時19分追記  今も降り続く雪、あっという間に10センチ程になりました。 気温も思った程上がらず。夜は凍結がありそうです。 以下、正午頃の様子です はらはらと舞落ちる雪 うっすらと雪化粧 今日の雪はそれほどでも無いとたかをくくっていると 突然の激しい降り あっという間に5センチほど積もりました。 以下この地域のリアルタイム予報 http://www.mapion.co.jp/weather/admi/33/33681.html 午後はずっと雪みたい、、、、 http://www.kibicity.ne.jp/webcameras/hckibicity.html ライブカメラのアクセスも頻繁です。 本日、吉備高原に御用の方、くれぐれも運転ご注意ください。

静かな朝です

イメージ
眠る前は雪も無く、さてどうなる事やらと思っていましたが、 朝になって降り始めた雪はあっという間に5センチ程度の積雪となりました。 気温がそれなりにある(零下になっていません)ため、積もっては溶けてといった具合で、一面白い世界には変わりないのですが、大きな影響はなさそうです。 道路の雪は溶けているようですが、シャーベット状の所もあり、移動は用心が必要です。 普段なら聞こえて来る道路を走る車の音も聞こえず、静かな朝です。 今も細かな雪が舞う吉備高原です。

雪の朝

イメージ
眠る前に積雪4センチ、はたして朝には、、、、 凄い雪になるかと内心ドキドキしていたのですが、 明けてみればさほど変わらず、射した太陽によってすでに溶け始めていました。 厚い雲もいまだ流れています。 はたしてこのまま天候は落ち着くのか ここから見る限り、すでに道路に雪はなさそうです。

入る日

イメージ
暖かな日が続いています 日中、山並みは薄く霞んでいる様に見える今日この頃 それでも夜には0度近くの気温です 外に置いていた散水用の器具が凍結で壊れていました 水道、蛇口はタオルで包んだりしてガードしていたのですが、外したホースの先までは考えていなかったのです 今まさに木立に消えて行く太陽の姿

街の夕日

イメージ
所用があって夕方岡山市街地へ、 車を降りて一枚写真を撮りました 暖かかった一日、秋の様な空

日差しのうれしい一日

イメージ
31日の早朝は本当に寒かったです 水道が直ぐに使えないお宅が何軒かあったとか 空は快晴 気温自体は低いのですが、とにかく窓から差し込む日差しが心地よい一日でした。 流れる雲 夕方になって増えました。