投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

31日午前中の気温予報

イメージ
2011年、早くもひと月過ぎました。 積もらないまでも毎日の様に雪が舞い、久々に寒い冬です。 強い風もあってか印象的な夕焼けの日が続きます。 今日(30日)、現在午後9時過ぎですが、すでに外気温計は-4.7度。 明日午前中にかけての最低気温は、-7度予想とか、、、、。 星が輝く夜空です。

寒い夜

イメージ
北西からの厚い雲 ほんのわずかの隙間から青空が見えました このあと、空は一面厚い雲に覆われて吹雪となりました 今は雪は止んで寒い夜です

冷え込んでいます

イメージ
すでに外気温計はマイナス1度の表示になりました。 冷え込んでいます。 午前中は日差しもあり暖かく感じましたが、午後になって雪が舞いました。 夕方はまさしく冬の空! 寒さに封じ込められていく光。

夕焼け

イメージ
少し前の凍える様な寒さも一段落したようですが、それでも日が暮れると、あぁ、まさしく今は冬と感じる静まり返った闇が訪れます。 藍色に染まり始めた空の下の散歩、突然けたたましい羽音とともに黒い固まりが頭上に飛び出しました。大きな頭、フクロウの種類のようです。低く飛び近くの木に停まりました。鳴き声を聞く事はあってもなかなかこうして見る事は少ない鳥です。 いつもの年よりも、より静けさを感じる今年の冬です。

冷え込み

イメージ
現在夜中の1時半、外気温はマイナス4度です。 本当に寒い一日でした。 参考にする天気予報は、県北津山と同じ吉備高原。現在、津山には大雪警報が出ているようです。 ふと不安になって外を見ると、積雪2センチ程度。 星も見えています。 このままこちらは降らずに済むのか、、、。 画像は昼に日が射したおりのモノ。 気温は思いのほか上がらず、風が吹くと積もった雪が舞い上がりました。 それでも部分的に溶けている場所もあり、面白いコントラストを見せてくれています。 夕方の散歩、日中溶けた所はもちろん凍結。 吉備高原へのアクセスは、凍結注意です。

冬空と太陽

イメージ
日が陰ればあっという間に冷え込みます。 久々に冬らしい冬の今年です。 夜中、雪がちらつく事も多く、朝まで残ることも多いのですが、 日が差せばあっという間に溶けて 影の形に残ってみたり。

目線

イメージ
2011年になって、すでに4日となりました。 巡る季節、一回り。 景気がよいとか悪いとか、これまでのように十把一絡には判断できない世の中です。たしかにGDPなんて数字もあるようですが、人口構成の変化、国の姿、仕事の仕組み、企業のかたちが変わって来た今、我慢して耐えていれば、やがて誰もがこれまでのように、、、、、とは行かない現実を感じます。 もっとも、「これまでのように」なんて言っている事自体がすでに現実感欠如!。返ってくる言葉は、「ハイハイ、あなたたちは、よい思いをしましたね」ですね。 山に木の実が少ないのか、ヤマガラが頻繁に訪れます。 本年もよろしくお願いいたします。 なお、画像は今回少々大きくアップしています。画像をクリックすると大きく表示できますょ。