で、、雪です。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2010 今日は寒いな〜と思いつつ、明け方まで起きてweb更新。 少し冷え込みが緩まったかな?なんて思って眠りについたのですが、 起きてみれば一面の銀世界 カメラを持って一回り。 午後も冷え込むとか。はたして市街地に降りて行けるかどうか?。 この正月。雪の中かも?? 続きを読む
夕焼け リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 30, 2010 冷え込みとともに空気は澄み、空に鮮やかな色を見せてくれます。 28日の雨風は本当に台風の様でした。 あけて29日夕方の情景です。 空に枝を伸ばす木々の姿。 遠い空からの声を聞くアンテナのようにも見えます。 風を切る音。 冬の声です。 続きを読む
冷え込みは厳しく リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 27, 2010 昨夜降り始めた雪は、明け方にはほぼ止みました。 太陽が出た関係もあってどんどん溶けていますが、現在、雪の残るところもあるようです。 冷たい雪の中、見え隠れする植物 今年もあとわずかになりました。 続きを読む
雪が積もりました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 25, 2010 寒いです。 このシーズン、すでに何度か風花が舞う事はありましたが、積もるのは今回が初めてです。 すでに道路の雪は溶け始めていますが、それでも運転は注意せねばなりません。 落ち葉に残る雪。 午後には消えてしまうと思われます。 先ほど登って来た方の話では、雪があるのはこの辺りでは吉備高原だけだとか、、、 岡山市街地にもそれなりに近いのに、気候だけは津山に近い吉備高原です。 続きを読む
一番の冷えこみ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 24, 2010 現在、24日の夜12時ちょっと前です。 冷えています。 吉備高原の冬らしい!冷え込みです。 雪が舞っています。 続きを読む
冬の空 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 19, 2010 本当に寒くなりました。 現在(深夜)、外は零下だと思われます。 朝起きれば、氷は当たり前、、、ちらちらと白い物が舞っていたりします。 澄んだ空気と風。 ダイナミックな空。太陽。 続きを読む
スタッドレスタイヤ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 12, 2010 スタッドレスタイヤに交換しました。 凍結はまだありませんが、 零下の夜はすでにあったようです。 見上げると月がくっきり。 久々に一枚撮影と思い準備をしていると一面の雲です。 上空の風。 雲の合間に撮影した画像です。 続きを読む
新しい月 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 08, 2010 日中は暖かかったのですが、夕方になり急激に冷え込んできました。 寒いです。 太陽が沈む頃、南の空に月を発見しました。 新月です。 続きを読む
落ち葉とマンリョウ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 06, 2010 落ち葉が目立つ季節です。 風で集まった松葉が道路に轍を作っています。 クヌギ、コナラ、モミジ。松葉に混ざってアクセント。 落ち葉をかき分けると、マンリョウの実が色付いていました。 ハッとするほどの赤です。 松葉が絡んでいるのが見えますか? 地上10センチに満たない場所なのです。 続きを読む
カメラ目線 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 03, 2010 屋根をたたく雨音。 昨夜は思いのほかよく降りました。 一夜明けて、朝は日が差したものの、再び雨。 そして、また今は曇り空から日が差しています。 餌をねだるヤマガラ 人影を見つけると、窓にぶつかる様に飛んできます。 窓に激突するのもいます。 そういえば以前、オオルリがぶつかり、気絶したことがありました。 カメラのレンズ。 さすがに警戒してはいますが、それでも食欲には勝てず。 構えていても取りに来ます。 中にはカメラ目線でワンポーズくれるのもいたりして。 庭のそこここに季節外れのヒマワリが育っています。 続きを読む
寒ッ!! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 29, 2010 昨夜は本当に寒かったです。 仕事で牛窓まで出かけての帰り道、途中展覧会、ギャラリーなどにもよったため 家路は思いのほか遅くなりました。 家も近くなった山道、車を運転していると足下がなんだか寒く感じて ふと外気温を見れば! なんと2度!!。 寒いはずです。 夏の間、木陰を作ってくれたコナラの樹 随分寂しくなりました。 雲一つ無い空に枝が目立つ様になりました。 落ち葉がつもった地面。 風にざわめきます。 続きを読む
秋は進む リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 26, 2010 常緑樹の中での赤い色が印象的だったモミジも盛りを過ぎました。 風に当たらない場所などに未だ残りますが 大半はその存在を地面に移した今日この頃です。 住区の中の空き地、訪れる人のいない別荘 ススキが種を飛ばし始めました。 木立ではクヌギ、コナラの茶や黄緑に混じって鮮やかな黄色が目に留まります。 大きな葉です。 コシアブラ等の種類でしょうか、柔らかい葉のようです。 日差しがうれしい季節になりました。 続きを読む
ヤマガラ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 20, 2010 なんの変哲も無い紅葉進む木の様子。 しかし、、、、、よ〜く見てください。 画像をクリックすると大きく出来ますが、真ん中あたり、枝に止まっている鳥が見えませんか? しばらくすると、ガーデンテーブルにやってきました。 ヤマガラです。 雲一つ無い青空 暑いぐらいの日中でした。 夕方の散歩は既に寒く、寒暖の差に体調を崩しそうです。 コナラの木の紅葉です。 ここ数日、朝夕の冷え込みであっという間に黄色くなりました。 昨日朝、街から来られた来客が、道中、素晴らしい雲海だったとのこと。 今日も山並みからわき上がる山霧、雲海を見ました。 続きを読む
初嵐 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 20, 2010 椿の切り花をいただきました。 秋咲きです。 「初嵐」と呼ぶのだそうです。 葉の形、壷咲きの様子等、ヤブツバキが原種らしい風情を感じます。 秋に咲く椿、こんなに早く咲く種類があることを初めて知りました。 続きを読む
寒くなってきました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 16, 2010 冷え込んできました。 昨日、朝8時に家を出た時、車の外気温計は6度だったことから推測すると、深夜は5度程度かもわかりません。(以前、紹介していた外気温計は壊れてしまいました) デッキに出ると何処から見ているのかヤマガラが寄ってきます。 餌(ヒマワリの種)が欲しいのです。 体のすぐ近くまで来ます。 昨夜は月、星がとてもよく見えました。 続きを読む
色の中 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 16, 2010 吉備高原のモミジはそろそろ終わり。 街路にあるイチョウの黄色も散ってしまいました。 ブナやコナラ、いわゆるドングリの木の葉が黄色くなり始めました ヤマナスビの臙脂色の葉もアクセントです。 谷を挟んでの山並み。 近くからでは見えない姿 この色の中にいるのです。 続きを読む
三日月 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 10, 2010 寒くなりました 夕方の散歩 8日夜中〜9日朝にかけて、凄い風が吹きました。 落ち葉が風に舞って窓ガラスや屋根にあたる音 劇的な日の入り 流れる雲の間、南の上空、青い空に細い月が見えました 三日月です 風の強い日は、つい夕焼けに期待してしまいます 今日はどんな空を見せてくれるのか 霧の朝 ブナ、ミズナラの紅葉がはじまりました。 続きを読む
彩秋 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 07, 2010 季節の変わり目、きつく感じた朝夕の冷え込みに次第に慣れて来た今日この頃 山桜の葉はとうに散り、イチョウやハゼの紅葉が目につく様になりました。 緑から黄色へ、オレンジ、朱、濃い臙脂色 もちろん常緑樹があってこそのアクセント 山全体を染めるような紅葉ではありませんが、 何気ない風景だからこそ、より色めく秋を強く感じる瞬間です。 この暗がりの先はどうなっているのか? イタチの姿を先日岡山からの帰り道見ました。 今年は狸の姿をまだ見ていません。 いつもの年よりもヤマガラがやけに多く感じます。 続きを読む
夜明け リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 11月 02, 2010 1日所用で岡山市街地に朝8時30分に行かねばならなくなりました。 普段このような時間帯に市街地に行く事は無く、 思い出すのは通勤ラッシュに巻き込まれ、予定に間に合わないかと焦った記憶です。 普段よりかなり早く起床 東の空を見ると夜明けでした。 岡山に着く頃には雨。 その後晴れました。 続いて倉敷へ向かい、美術館三昧 午後3時過ぎこちらに帰ってみれば、雨模様。 午前中は降らなかったとの事でした。 続きを読む
秋空 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 30, 2010 秋の空らしい雲が広がりました。 大きな生き物がゆっくりと動き出す 雲の形に広がる想い 続きを読む
雲三題 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 26, 2010 何日か前の夕方の空 夕焼けが印象的な季節です 時折吹く冷たい北風がダイナミックな空を生むようです 朝は雨、そして快晴 ふと気づけば再び雲が広がり雨 動きの速い雲です 沸き立つ様に霧が生まれる瞬間 急に冷え込んできました。北海道、東北では初雪のニュースです 続きを読む
冷たい雨 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2010 昨日は雨 冷たい雨が降りました 日付も変わった午前一時、今も降り続いています 画像は24日夕方の光景です 先日ドングリの実が今年は少ないという話を書きました 数少ない実を求めて、カケスが頻繁に顔を出します ヤマガラも随分まとまって顔を出す様になりました 霧を頻繁に見る今日この頃です 続きを読む
山茶花が咲きました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 17, 2010 ふと気づけば、山茶花が咲いていました。 地面に眼を移せば、知らないキノコがたくさん顔を出しています。 朝夕の冷え込みをことさら感じる季節です。 萩はそろそろ終わり。 山茶花の蕾。 今年はたくさん咲きそうです。 続きを読む